え~と…この質問を考えているヘブンの担当者は本当にこの業界の人なのか?もうね…質問レベルが低すぎてというか、現場のことを何もわかっていない担当者が商品売りにくるって…
そりゃ他社にシェア奪われるしょうがないレベルっすわ
そう言ってやんなよ…色々を苦難を乗り越えて頑張って仕事してるんだって彼らも
普通に考えたらわかると思うけど、商売の原則って「リピーター(本指名)様」がいないと成り立たないよね?
例えばヘブンに広告にしても一見さんで終わってしまうような内容であれば3年と持たずサイト運営終了することって社会人なら判断出来るとおもうんだけど?
…いや、でも数も大事やん?
ミクロとマクロの経済論持ちこんだ話したらいい?
いや!そこまで壮大な話じゃないと思うから、ふわっとまとめてもらったらいいと思うよ
当たり前からの先
ビジネスをやっていると、よく「リピーターが大事!」という言葉を聞いたことある方が多いかもしれませんが…
なぜリピーターがそこまで重要なのか?
顧客のリピート率が高ければ高いほど、売上が安定し高収益化が実現します。これはリピート率の高い企業と低い企業を比べれば一目瞭然です。リピート率の高い企業の経営状態は総じて良好なのに対して、リピート率の低い企業は、常にコストのかかる新規客の確保に翻弄されています。
■事例■
「MKタクシー」というタクシー会社があります。タクシー業界は不況業種で、運転手は低収入に苦しめられています。そんな業界に革命を起こしたのが「MKタクシー」です。
創業者である青木社長は…
「空車で走行している割合が全体の8割」
という稼働率の低い手法に疑問を持ちました。
そこで、車にGPS機能を装備して「顧客からの呼出し配車」に移行し、安定した配車予約が取れる法人契約の締結を促進しました。
つまり、流しで新規客を獲得するスタイルから、固定客を獲得するスタイルに転換したのです。もちろん、それと同時に運転手の能力アップやマナー教育も徹底して行いました。
その結果、約15,000人もの利用頻度の高い優良顧客を確保し、車1台当たりの売上を70%もアップ。さらに、一般的なタクシー運転手の平均年収は約300万円なのに対し、MKタクシーの場合は平均760万円。1000万円を超える社員も少なくないそうです。
MKはマジですごいよね、予約時間にちゃんと到着するし、こっちが乗車するまで外でビシっと姿勢整えて待ってて、ドア開けまでの一連の流れがマニュアル化されてるやんか?
前に働いてたSグループの当時の社長がMKタクシーが好きで、明朝5時くらいにMKタクシー毎日予約してて、天王寺から北摂迄乗って帰ってたの覚えてるわ~
毎日天王寺~北摂だと結構な上客じゃない?
そこだけピックアップすると確かにそうだけど、中西って人格クソだったからMKタクシー到着しても1時間待たすとかもザラだったし、到着しましたよ~って連絡して2時間後もMKの人待ってるの見たことあるわ…なんでNG登録されてないんかな?
中西人間性クソだったから最終的には億単位の広告費払わずに、会社のお金横領して飛んだからな…結論クソはクソって話
すげぇクソ人間!!
リピーターを増やすために
このように顧客を固定客化し、リピーターを増加させることは、収益を確実に向上させるのです。
リピーター増加施策には、大きく分けて3つの方法があります。
①自分(自社)のこだわりや価値観を伝える
②気持ちが通じ合う関係性を築くこと
③顧客ノート(CRM【顧客関係管理】)を作る
基本の基本だけど、お店の方向性がブレブレだとお客様も迷っちゃうわけだから、しっかりとしたビジョンを経営者・個人事業主(女性)が持っているかが大事なのよね
毎回言うことが変わると確かに安心できないもんね
居心地が良い、費用対効果が非常にいい、安心して遊べるなど、顧客目線で「すごい!」と思えるお店って勝手に流行っていくもんっすよ。ただそうなるには経営者の確固たる覚悟と、一部のお客様(お店にとって非常に利益がある方)を優遇する必要があるから顧客管理もしっかりする必要があるんだぞ
そこまで深く考えずに、その日のその時のノリで仕事をしている人って多いからね…成長する店としない店の違いって結局成長する為に各々が考えているかどうかだもんね
リピーターを超えた「生涯顧客」とは?
生涯顧客とは…
会社の商品サービスに対して
忠誠心が高い顧客
競合他社の商品サービスは購入せず、自社の商品サービスを好んで継続的に購入してくれるお客様です。
では、この生涯顧客をつくるにはどうすれば良いのでしょうか?多くの事例を分析した結果、先に述べた3つのリピート向上策に加えて、3つの施策が必要だと考えます。
■生涯顧客をつくるための3つの施策
①お客様を育てる
1つ目は「お客様を育てること」です。
お客様を育てることによって、お客様の知識や技能のレベルが向上し、お客様から感謝される存在になり生涯の顧客づくりに貢献します。
例えば、ヤマハが楽器を普及させるために行った「ヤマハ音楽教室」、楽天が楽天会員(消費者)の消費を促進するノウハウを加盟店に提供するためにつくった「楽天大学」などが有名ですね。
②アフターサービスの充実
2つ目はアフターサービスの充実です。
ここで一つ事例として挙げたいのが、旭化成リフォームという増改築専門の会社です。
親会社は新築住宅を供給する旭化成ですが、旭化成が建てた新築住宅の内、なんと80%のお客様が旭化成リフォームに増改築の依頼をします。通常だと系列会社にリフォームを依頼する割合は30~40%ほど。80%は驚異的な数字です。
この数字を生み出した背景には、徹底したアフタサービスがありました。業界に先駆けて実施した「50年間の点検制度」、施主から連絡があれば30分以内にアクションを起こす「アタック30」の実施、相談内容別窓口の案内、住まいのお手入れ方法を指導する「住まいの学習塾」の開催等その完璧なサポート体制が驚異的なリフォーム受注をもたらしたのです。
③会員制度の設定
生涯顧客をつくる3つ目の対応は会員制度です。
会員制度とは「会員を優遇することによって顧客の囲い込みを図る制度」、つまり「えこひいき制度」です。
最も有名なのは「世界最高のえこひいき」だと表現されているリッツカールトンでしょう。ロイヤルカスタマーに位置づけられるお客様には、そのお客様に喜んでいただくために四六時中考えるドリームチームが結成され、驚愕のサービスが実施されます。
リッツカールトンのようにハイクラスの顧客を確保するには顧客をランクアップさせる仕組が必要です。会員制度を段階式にすることによってハイクラスの顧客を確保する仕組みです。
次にその事例をご紹介しましょう。
究極のえこひいき!?有名企業の段階式会員制度とは
段階式会員制度には、成功する要因が隠されています。それは…
人間が本来持っている
成長意欲と帰属欲求を刺激すること
このメカニズムを上手に使って段階式会員制度を導入している企業は、非常に成功しやすいといえるでしょう。こういった事例は大企業だけではなく、我々中小企業の風俗店でも容易に応用可能です。
例えば…
3種類のスタンプカード(銀、金、ダイヤ)を発行し、カード毎の特典が付与される仕組をつくって顧客の囲い込みに成功しています。
ある企業では4段階の会員制で大ブレイクしました。入会すればブロンズ会員、3ヶ月でシルバー会員、6ヶ月間で成績が上がればゴールド会員でバッジ贈呈、1年後セミナーの参加状況と成績を考慮してプラチナ会員に昇格という会員制度です。
段階式会員制度自体の導入は難しいものではありません。自分の会社でどのように応用できるのか、一度考えてみてはいかがでしょうか。
お店によってはポイント制を掲げている所もあるけど、結構管理がめんどいよね。
手入力管理とか狂気の沙汰だから、機械導入しないとまず続かない
うちもCTIである程度、管理できるけどぶっちゃけ無理だもんね
まとめ
全員リピートさせるくらいの気持ちじゃないと
成り立たないから
|ω・)<さ~って帰ってシコるか
コメントを残す