風俗店で働いていると、ふと耳にすることのある一言
「なんか、あの子ばっかり優遇されてない?」
「ひいきされてるって思ったから辞めた」
これ、実は意外と少なくないみたいです。でも、本当に「ひいき」ってあるんでしょうか?そしてもしそれを感じたとき、どうしたらいいのか?
今日はそのことについて、少し深く掘り下げてお話ししてみたいと思います。
① それ、「ひいき」じゃなくて“結果”かも?
まず結論から言うと、多くのお店では
個人の好き嫌い
こういったひいきは少ないです。なぜかというと、お店も「ビジネス」だから。
たとえば、こんな子はどこでも重宝されます👇
▮遅刻なし
▮無断欠勤なし
▮時間を守る子
▮お客様の評価が高く
▮リピートが多い子
▮出勤日数が安定している子
▮年末年始や大型連休も頑張ってくれる子
▮NGが少なくて柔軟に対応できる子
▮顔出しOKで広告に協力的な子
これって全部、“お店の売上”に直結する要素。だからこそ、こうした子が優遇されるのは当然なんです。でも、それを外から見たときに
「なんかあの子ばっかり…」
って感じてしまうことも。そう、だから厳密にいうと“ひいき”じゃなくて“評価”なんです。
この章の感想
お前も女性の好き嫌いで対応方法変わったりするやろ?なんであの子バッカリとか裏でめっちゃ言われたりされてるやろ?
え~とガチな話をしてもよいのであれば…
贔屓は無いけど『区別』はあるよ?
それはそれで…むしろ何が違うの?
そんなもん売上になるか、ならないかに決まってるやん
正直者過ぎるやろ…もうちょっとオブラートに包むことを覚えようね
② でも……個人的なひいきがゼロかというと
正直に言います。どんな業界でも、“人”が運営している以上
ゼロとは言い切れません。
特に、未熟なスタッフがいたり、感情で動くタイプの店長がいたりすると…あるんです、そういうケース。
たとえば自分は真面目に働いてるのに、店長に気に入られてる子だけシフトが優先されたり、指名をまわしてもらえなかったり。そういう理不尽を感じたら、迷わずこう考えてください。
ここは、ちゃんとした店じゃない
ビジネスとして成り立ってない場所に自分の時間と努力を注ぐのは、もったいないです。
この章の感想
この個人的に好きだから優遇するっていう制度は本当に存在するの?
う~ん…ケースバイケースなんだけ…
例えば『お店としてどうしても在籍を残したい女性』がいるとするじゃん?そういう女性が仕事が入って無くてお給料がピンチ!そういった時にお店の知り合いに入ってもらってお給料0円を避ける!なぜならお仕事0なら辞められる可能性が高まるから…こういったケースも贔屓って言われると個人的な贔屓はゴロゴロ存在するよ
そんな特定の女性ではなくて、女性全員に同じことすればいいじゃん?それだと女性が辞める可能性も高まる訳だし、女性も稼げてWIN-WINじゃん?
まぁそう思うよね?
でも結局こういったサクラ(仕込み客)を使用する場合は、役職者の自腹かお店の売上をカットしてお願いするケースがほとんどだから、お店に在籍を残したい女性に関しては『損して得とれ!』の精神で全然サクラを仕込むことはあるけど、お店として全然必要が無い女性に関しては、そういったサクラも準備はしないよ
なんだよそれ!差別じゃん!
・・・遊びでこの仕事してる訳ちゃうねんこっちは
(あ…ガチのトーンだコレ)
③ 「ひいきのない店」を選ぶコツ
じゃあ、どうやって“変なひいき”のない店を見つけるの?って話ですが…
「お客様アンケートをしっかり取ってるお店」
これはもう、ガチでおすすめ。なぜなら——
▮ 評価は数字で見える
▮ 感情ではなく「結果」で判断される
▮ 頑張ったぶん、ちゃんと報われる
もちろん、お客様からの声が厳しいこともあります。でもそれも、スキルアップや自分に合う店を見極めるヒントになる。だから、面接のときにこう聞いてみてください。
「アンケート制度ってありますか?」
その一言が、あなたを守ってくれるかもしれません。
この章の感想
そんなやる気のある女性なんて早々入店しないって…むしろお客様アンケートなんて当たり前にあるに決まってるし、今は電話じゃなくてSMS→ネット回答でのアンケートになってるから、かなり詳細な回答も来るから少しでもサボると一瞬で贔屓されない子になる場合がめちゃくちゃ多いよ
確かに電話とかだと下手なこと言えないからノリで「良かったよ~」とか言っちゃう気がする…本当はあんまりだったけど、80点くらいだったよ~とか言っちゃうもんね
ネットでのアンケートだと結構お客様が辛辣なこともガンガン言ってくるからね…面接で裏引きも円盤も禁止って言ってるのに、お客様に別途でお金請求してセッ☆スしようとするなら余裕でゴリゴリに詰めてからクビにしてるよ
面接で言われているのにお金請求って…もはやアホだろ
10代と20代前半に多い現象ですね
情報がリアル過ぎて引くわ
④ まとめ
選ばれる側でいるために「ひいき」って、聞こえは悪いけど実はその裏に「理由」があることも多い。でも、その理由が頑張ってるから”じゃなくて
“スタッフの好み”だったら…
それは違います。だからこそ、大切なのは、
▮自分の努力がちゃんと評価される場所を選ぶこと
▮感情より数字と結果を大事にするお店で働くこと
この2つだと思います
最後まで読んでくれてありがとう。
この記事が、あなたの働く環境を見直すきっかけになれば嬉しいです。
あなたの頑張りが、ちゃんと届く場所にありますように。
コメントを残す