どうせ脱税のあれでしょ?

ちゃうって!風評被害でるからやめてって!
で…お前の懐にいくら入ってるの?

0円だわ!このクソハゲ!!
ハゲにハゲって言われたくないわっ!!!

世間一般の「雑費」

ガチの世間一般ので雑費の詳細は…
- 主要な用途以外の細々した費用の集合体
- 一つの分類にまとめられない種々雑多な費用
確定申告をしている人や経理の仕事をしている人であれば聞いたことがあるかもしれませんが…なんとも説明が難しい内容ではあります
- キャバクラに行くときは「接待交際費」
- キャバ嬢へのプレゼントも「接待交際費」
- 自分のおやつは「消耗品費」
- 家で使用するネット代・ネットフリックスは「通信費」
自営をしている人はお金を使うときはすべて会社の経費として税金の支払いを少しでも少なくしようと必死なんだよ♡

…ここでバラしたら意味なくね?
でもその雑費を女性から取るっておかしくね??

…これは風俗の闇かな
各店の雑費の流れ

雑費の引かれ方は各店のやり方によって様々ですが、関西でメジャーな雑費の引き方は…
- 1人接客する度に〇00円引く(働くほど損)
- 1日稼いだ給料の何10~20%を引く(ソープや箱ヘルで多い)
- 1日につき1000円~2000円など決まった金額を引く(ディアレストで多い)
なんでこんなにややこしいの?なんか裏ありそうやん?

おぉ…今日鋭いな…
ぶっちゃけス〇ウトとかヤ〇ザに払う上納金やで

え!それマジでアカンパターンちゃうの??
半分冗談で半分ガチやで。
リアルにス〇ウトに払うキャッシュバックに充ててる会社もあるし、そのス〇ウトから迂回して反社会にお金渡ってるケースもあるから、知らず知らずのうちに反社会勢力にお金が回ってるって可能性もあるのよ

こわ…
お前も顔だけ見れば反社会だもんね

うっせぇ!子供の頃はかわいかったわ!
雑費ってどんなことに使用される

雑費も一人単価でみれば桃源郷は2000円ですが、1日の出勤が10人なら20,000円、1か月なら600,000円と大きくなりますが実際に何に使用されてるか見てみましょう
だから懐に入れてるんでしょ?

マジで違うって…いよいよぶっ飛ばすよ?
〇月単位でみる備品購入物
- タオル代
- ローション代
- イソジン代
- オプション(ローターや電マ等)
- ドライバーの人件費
- タオル代
- コンドーム代
こういった備品代などを雑費から捻出して購入しており、女性たちの勤務が円滑になるように対応しています
意外とマジメやろ?

こう聞くとびっくりするくらい真面目で…さっきまで茶化してごめんね
ディアレストグループの特典
あとディアレストだと…
- ネイル
- 脱毛
- フェイシャル
- マツエク
各部位1日4~5枠限定だけど、ちゃんと予約が取れれば…
全部無料で利用できます
俺もケツの周りの毛ツルツルにしてもらいたい

施術する人全員女性やか恥ずかしいやろ?
むしろご褒美やん

やめろ!このクソ変態野郎!!
こんなお店に気を付けろ

上記で説明した通り、ちゃんと税金も納めてきれいに会社運営しているお店であれば「雑費」って言われてもすぐに答えられるのね

まぁそれが経営者として当たり前の姿だろうしね
ってことは「雑費ってどんなことに使われてるか」ってすぐに答えれない=やばい店ってこと?

う~ん…面接官の認識不足って可能性もあるけど…
店の店長・代表が面接してこの質問に答えられないなら…むしろ脱税してるだろ?って俺は思っちゃう

マルサに報告だ!!
^^) <去年も国税局来ましたけど無問題でした~(煽ってくるクソ店ご苦労さまでした~)
コメントを残す